スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年07月02日

一年経ちました。

JR富士川駅から徒歩二分 ノルディックウォーキング専門店 ウォーキングステーションです。

気が付いたら オープンしてから一年が経っていました。

丁度去年の今日、開店した ウォーキングステーション です。
なんとなく、ぼんやりとしていた目標を少しずつですが実現できているように思います。

これからも今までの感じで、道を踏み外さないように進んでいきたいと思います。

一番の課題は、なかなか痩せなくなったこの身体をどうしようか、、というところで、これは教室に通ってくださるみなさんと同じ悩みのような気がします。

健康診断などに行けば、『歩きなさい』と言われるレベルなんだと思いますが。。

体重はさておき、見た目を何とかする方法を開発していきたいと思います。
これが出来れば、うちの店もあと3年はやっていけるように思います。顔02

これからも、 楽しく歩く専門店 として精進していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。



・・・・ 楽しいお知らせ ・・・・
【イベント参加・教室】
☆ 暮らしを整えるお片付け茶話会
7月19日㊌ 13:30-15:00 500円 募集中

☆ツキイチノルディック
毎月第三月曜日 10:00-11:00  富士川包括支援センター前駐車場
毎月第四月曜日 13:30-14:30  松野まちづくりセンター駐車場
参加費300円 レンタルポール300円

☆日曜ノルディックの会
毎週日曜日 8:30-9:30 新蒲原駅前集合 参加費300円
リーダーは大沼さん お問い合わせはウォーキングステーションでOK


☆お出かけノルディック バス旅行 箱根温泉付き
10月11日(水) 乗車場所 清水駅・富士川駅・富士川楽座(予定)
箱根を歩いて美味しいランチ。そして温泉に入ってくる予定。
お値段そのほか、決まり次第お知らせします。

【ノルディックウォーキングクラブ爽】
定例会
月曜日 島田市 19:30-20:30 アピタ島田駐車場集合 島田駅周辺
火曜日 藤枝市 10:00-11:30 蓮花寺池公園 スタバ近く集合
水曜日 焼津市 10:00-11:15 大覚寺 大村公民館駐車場集合
木曜日 藤枝市 20:00-21:00 藤枝駅南 四川飯店裏の駅南公園集合
ビジター 300円 レンタルポール 200円


【プライベートレッスン】
お客様のご都合に合わせて出張指導いたします。
1レッスン 60分 5,000円+交通費
同時に3人まで可。それ以上の人数の場合はお問い合わせください。






  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 15:00Comments(0)はじめまして

2017年01月01日

講師等 費用について

健康運動実践指導者・スポーツプログラマー・ノルディックウォーキングインストラクター・ブローライフルインストラクター
として、丁寧にご要望にお応えしたいと考えています。
開催についてのご希望がありましたら、ご遠慮なくご相談ください。
お申し込みはお電話・メール・メッセージにて承ります。


ノルディックウォーキング パーソナルレッスン(3人まで) 90分 5,000円

ノルディックウォーキング 体験会  90分  20人まで   10,000円
レンタルポール別途  500円/組

ノルディックウォーキング ミニツアー ガイド・講師  3時間  20,000円
レンタルポール別途  500円/組

日本ノルディックウォーキング振興会 ガイド要請講座    
・開催場所により若干変更あり
日本ノルディックウォーキング振興会 ベーシックインストラクター養成講座
 



ブローライフル

ブローライフル ターゲットゲーム体験会  90分  20人まで  10,000円
用具レンタル 500円/組  パイプ・ターゲット・マウスピースなど含む

ブローライフル ターゲット教室    90分   20人まで   10,000円
用具レンタル 500円/組

ブローライフル初級取扱者養成講座(ベーシック資格)     18,000円
テキスト、基本用具セット(7,560円)を含みます。

ブローライフル資格更新講習(テキスト代含む)          5,000円

※ 上記全ての講習会・講座・体験会に別途会場までの交通費がかかります。

  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 00:00Comments(0)はじめまして

2016年09月26日

ウォーキングステーション硝明堂とは

富士市旧富士川町にオープンした『ウォーキングステーション硝明堂』とは

ノルディックウォーキングの歩き方指導や、ノルディックウォーキングのポールの販売等
歩きが楽しくなるような「一生歩くための健康づくりステーション」です。

※ノルディックウォーキングとは 普通のウォーキングでは使わない上半身の筋肉も使う全身運動です。



  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 16:38Comments(0)はじめまして

2016年08月22日

田部井さん風

こんにちは ノルディックウォーキング専門店 ウォーキングステーションです。



先日、お世話になっている伊達男様よりプレゼントをいただきました。
開店記念に、似顔絵を描いてくださいました。描いたのはお友達だそうですが、雰囲気ばっちりです。
お顔はなんとなく 登山家の田部井順子さんに似ているかな? 田部井さんに似てるなら光栄であります。

田部井さんの磐梯山の山荘には昨年行く機会がありましたが、とても良い山荘でした。
登山される方は一度行かれるといいですよ。

今日は成田へ移動なので、これを書いているのは実はロボットです。、、ってことはありませんが・・

これから涼しくなってくるといろんなイベントに声かけいただいているので、ざらっとお知らせしておきます。

いろんな場所でのウォーキング・ノルディックウォーキングです。ぜひカレンダーに印をつけてください。

9月7日(水)14:00-15:30 富士川ノルディックウォーキング体験会 集合場所ウォーキングステーション(WS)

9月18日(日) 静岡県レクリエーション協会御殿場ふれあい大会 御殿場総合体育館 各種競技あり

9月17日(土)富士FUNFUNノルディックウォーキング 富士中央公園10:00- 佐野富美子さん

9月19日(月祝) かんばらノルディックウォーキング 10:00-11:30  蒲原生涯学習交流館駐車場集合 参加費500円

9月22I日(木祝) バスツアー 皇居からスカイツリーを歩く お江戸ノルディックウォーキング ¥7,000

10月15日(土) 富士FUNFUNノルディックウォーキング 富士中央公園 10:00-  佐野富美子さん

11月5日(土) 富士山一丁目まちなかゼミ 富士中央公園ノルディックウォーキング 1,000円  ケーキ屋さんコース

11月23日(水) 富士山一丁目まちなかゼミ 駅北まちづくりセンター 1,000円 和菓子屋さんコース
 
こちらも楽しいと思います。

9月14日(水) 裾野双子山 コスモスノルディックウォーキング クローバートラベル 054-251-4681

9月18日(日) 大浜フェスタ 静岡市大浜海岸 ノルディックウォーキング体験会

9月22日(木祝) 用宗マルシェ 用宗港周辺ノルディックウォーキング おいしいものたくさんあります

10月2日(日) 転倒予防学会 名古屋

10月7日(金) 三島市 ノルディックウォーキングガイド養成講座 午前中

10月9日(日) 藤枝市蓮花寺池公園 こどもイベント ウォークラリー&ブローライフル 9:30-11:30

10月9日(日) 静岡市病院施設内 ノルディックウォーキング講演会・体験会・販売会 

10月14日(金) 三島市ノルディックウォーキングガイド養成講座 午前中

10月16日(日) 吉田公園祭り 午前中 ブローライフル体験会 午後ノルディックウォーキング 参加費200円くらい

10月18日(火) 清水ドリームフェリーツアー 松崎ノルディックウオーキング 8,000円

10月22日(土) 静岡県ノルディックウォーキング協会 レクリエーション大会 藤枝市ウォーキング大会 藤枝市総合運動公園

10月29日(土) 名古屋市レクリエーション ブローライフル体験会
 
平日の活動場所が主に焼津・藤枝・島田などが多いのです。同好会の活動・教室などいろいろありますのでお問い合わせください。

・月曜日19:30-20:30 アピタ島田駐車場集合にて 
・火曜日10:00-11:30 蓮華寺池公園 
・第一・三火曜日 13:00-14:30 吉田公園
・水曜日10:00-11:15 焼津市大村公民館から瀬戸川
・木曜日20:00-21:00 藤枝市駅南公園
・金曜日10:00-11:30 エコパ 
・不定期金曜日 13:30-15:10 静岡県武道館
・第二土曜日 9:30-11:00 浜松市佐鳴台デイサービス

他に、市役所・保健センター・スポーツ推進関連などからの依頼により講座を開催することがあります。


次回の体験会は 9月 7日(水) 14:00~15:30 参加費 無料 レンタルポール500円
集合場所は ウォーキングステーション硝明堂 講習後富士川河川敷にて実習します。 富士山・富士川を眺めながら楽しく歩きましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 12:30Comments(0)はじめまして

2016年08月07日

ブラタモリで知った 岩淵鳥居講

本日の静岡新聞より




地元のことをあんまり知らないのは何故でしょうね〜?
今年は申年で、鳥居講の年です。
去年放送したブラタモリNo.21富士山頂 で、登場した鳥居を取り替える年です。
うちの町でこういう事やっていたなんて知らなかったです。
町の川坂神社でお祓いしてから富士宮の浅間さんでもう一度お祓いして、バラして富士山に運んで建立するという、今だって相当大変な事をずうっと昔からやっていたなんて。

ついて行きたい衝動もあったけど、そう簡単に混じる事はできません。氏子の皆さんの安全をお祈りするのみ。

立山からはトランスジャパンアルプストレイルが始まっています。1週間、安全に山越えできますように!  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 12:57Comments(0)はじめまして

2016年08月06日

庵原新聞

1週間が長く感じたのは忙しかったからですね。



今日の庵原新聞に、先日取材していただいた記事が掲載となりました。
新聞の発行元は私が通っていた幼稚園の関係で、本当に地元。子供の頃からお世話になっていた皆さんのお目に止まると嬉しいです。

記事にある私の怪我は、前十字靭帯断裂、再建手術の一連の体験となりました。大したスポーツマンでもないのに靭帯は断裂し、断裂したままでも『普通の生活はできるよ』という医師の言葉に疑問を持ちながら、いろいろ悩んで再建手術。
リハビリやりつつ歩けるようになり山に行けるようにもなりました。

お陰で 痛みのある方の気持ちも少しは察することができるのではないかと思っています。
新聞見た方もそうでない方も、良かったらお立ち寄りください。


三島トレジャーハンティングの参加用紙もご用意しています。  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 11:45Comments(0)はじめまして

2016年07月15日

熱中症注意の一日

暑い一日でしたね。

皆さんどんな風にお過ごしでしたか?

昨日、f-biz egg センドウさんのブログで当店をご紹介いただきました。
ブログを見て、今日来た人いないですよね??
http://fbizegg.i-ra.jp/e961872.html

ウォーキングステーションは土日月営業なんです。 明日は開店してますので、是非お寄りください。



私は午前中、金曜日の定例ノルディックウォーキングを掛川市のエコパ周辺で行ってきました。
30度を超える気温でも、森の中は涼しい風が通り、木の葉を通した光がキラキラ光ってきれいでした。

約4キロほどの里山道を1時間ほどで歩きました。
水分補給と適度な休憩を忘れずに。 これ、大事です。

それから、午後は藤枝市の静岡県武道館 ノルディックウォーキング教室。
こちらは今期の最終回。八月はいつもお休みになるので、しばらく参加者の皆さんとはお別れです。
でも、今日のテーマは 腕振りでした。

ノルディックウォーキングとウォーキングの一番の違いはポールを持って歩く事。
それがどういう意味なのか、取り組む人によって違うのですが、、 教室の皆さんは基本的な歩き方はできているので、プラスアルファの指導となりました。さあ、いい歩きに繋がるかな。

と、今日は教室を二つやりました。
土日月の店舗ではここまできっちりの教室はできませんが、ご来店くださった方に合わせた 何かをお伝えできればと思っています。

ノルディックウォーキングは 歩く の一つの形です。
歩ける脚があること、体力があること、時間があること、 環境があること、 

みんな必要ですよね。 何かお手伝いできたらいいな、と思っています。

  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 20:06Comments(0)はじめまして

2016年06月09日

オープンに向けて

始めまして。
イーラ・パークブログ初投稿です。

来月、7月2日(土) 旧富士川にオープン予定の 「ウォーキングステーション硝明堂」 前澤と申します。

生まれは富士川、ひっさしぶりに故郷でお仕事することになりました。

現在ノルディックウォーキング・ブローライフルのインストラクターとして各地で教室の講師をしています。
生徒さんは年代様々、体力様々、目的様々、そして、使うポールも様々です。

ノルディックウォーキングはポールを持って歩くウォーキングですが、体力や目的によって適したポールが違います。
自分に合ったポールがわからず、テキトーにホームセンターで買って来る方、家族の杖を使っている方が多いです。

健康維持のため、健康増進のためのポールです。あなたにあったポールを選ぶお手伝いしますので、是非ご来店ください、、と言っても、開店は来月。お店作りもまだまだ途中です。

看板デザイン決まったところなので、もうじき店構えはできます。
他にやること沢山あって、教室もたくさんあって目が回りそうですが、回らない様にがんばります。

旧国道一号線、富士川駅のそばです。学習塾の隣です。
お店が空いていたらお気軽に覗きに来て下さいね。


はー、がんぱるぞ。

次回の体験会は 7月 5日(火) 14:00~15:30 参加費1,000円 レンタルポール付
会場は ウォーキングステーション硝明堂 講習後富士川河川敷にて実習します。   
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 11:35Comments(0)はじめまして