スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年02月26日

ちょうど良いウエストポーチ

富士川駅から徒歩2分 ノルディックウォーキング専門店 ウォーキングステーションです。


ウォーキングやノルディックウォーキングのとき必要な水筒や携帯など、ちょっとしたものを入れるのにちょうどいいウエストポーチ入荷しました。
色はワインとベージュです。
お値段2,980円。

一回り小さいタイプは2,200円です。

今日は県立吉田公園でガイド養成講座でお店はお休みです。

明日のお越しをお待ちしています。  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 08:21Comments(0)商品紹介

2017年02月25日

新製品入荷しました! 見に来るなら土曜か月曜に!!

富士川駅から徒歩二分 ノルディックウォーキング専門店 ウォーキングステーション 硝明堂です。


静岡産のノルディックウォークポール、今年の新モデル全色入荷しました。お値段 9,800円+税

湖西の羽立工業さんのポールは色数が多くて見ているだけで楽しいのですが、2017モデルの新色も一段とカラフルです。男性女性を問わず使っていただけるきれいな色が多いですね。
あんまり店舗オープンしていない ウォーキングステーションですが、今日は営業しております。
明日は吉田町の静岡県吉田公園で ノルディックウォーキング ガイド養成講座 を開催するのでお休みです。
月曜日は一日オープンしています。新モデルのポールを見に来る方は今日か月曜日にぜひどうぞ。

実は、

こんなポールも新製品です。
カーボン製の 折りたたみ ノルディックウオーキングポールです。
ナイト工芸さんの新型で、もう、待ちに待った、ポールです。
色はよーーーく見ると、黒にグリーンのラインが入っています。他にピンクのラインが入っているものと二色展開。
優れているのは長さ調節ができるところ。よく考えました。

軽い!  小さく畳める! とっても便利なポールです。 これから暖かくなって遠出をするときにも便利なポールです。
お値段18,000円+税 

LEKIさんにもこのタイプのポールがありますね。

こちらはマイクロマジックという商品で、同じくカーボン製。赤と黄色のカラリングがLEKIらしいかっこいいタイプです。
ただ、気を付けなければいけないのは、長さです。サイズが固定式なので、ご自分の使うサイズを決めてから。使い慣れている方にお勧めのポールです。
お値段 27,500円+税

折りたたみポールは、実はまだ入荷していません。
入ってくると瞬時に購入されるので、写真撮ってる暇がない。。。
入荷待ちです。 近々15組入荷予定ですが、すでに11組は行き先が決まっています。

春のお出かけに ノルディックウォーキングポールを!

【ミニツアー】
しずまえブルーラインフェスティバル 由比ノルディックウォーキング
由比漁港 10:30集合 11:00-12:30 ノルディックウォーキング
距離短いです。どなたでも参加できます。
参加費 500円  しずまえ特製スープの提供があります。
申込先 ウォーキングステーション硝明堂
【バスツアー】
3月30日(木) 大垣城外堀 桜舟下りとノルディックウオーキング
静岡駅南口7:00 参加費13,800円弁当付き
4月18日(火) 信濃境の枝垂れ桜古木と高森観音堂ノルディックウォーキング
静岡駅南口7:00 清水駅7:40 参加費9,500円弁当付き
問合せ先:クローバートラベル 054-251-4681

【ノルディックウォーキング ガイド養成講座】
2月26日(日) 日本ノルディックウォーキング振興会認定ガイド資格講座
県立吉田公園 10:00-15:00 受講料10,000円 (認定料含む)
問合せ先 ウォーキングステーション 前澤 0545-32-8128

【プライベートレッスン】
お客様のご都合に合わせて出張指導いたします。
1レッスン 60分 5,000円+交通費
同時に3人まで可。それ以上の人数の場合はお問い合わせください。
指導者:健康運動実践指導者・スポーツプログラマー・ノルディックウォーキング指導士・JNFAアドバンスインストラクター・JNWAベーシックインストラクター・JNWR指導員






  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 11:01Comments(2)商品紹介営業日

2017年02月11日

富士緑道ノルディックウォーキング

富士川駅から徒歩2分 ノルディックウォーキング専門店 ウォーキングステーションです。



富士緑道ノルディックウォーキング。
案内人なのにちょっと道を間違えて長く歩いてしまいましたが、お天気にも恵まれ、楽しいウォーキングになりました。(と思います)

河津桜が咲いていましたよ。
東名では雪で立ち往生する車があって通行止になっているのに、ここらへんは春近いかな。

田貫湖で月一歩いていた方が何人もいて、これからも参加してくださるようです。楽しい企画を考えたいと思います。

今日のお土産は松風堂のこまんじゅうにしました。
地元のお菓子だけど、定番の美味しさなので喜んで頂けました。
今日、明日は中央公園でB1グルメをやっているそうで、終わってからバスで行く、という方もいました。楽しんで来てきてね!

営業日のお知らせ
実は義父義母がちょっと介護状態で短い営業時間がますます短くなります。
オープンが 10:30ころ クローズは 16:00です。
ご来店予定のお客様は是非お電話でご確認ください。明日、明後日も営業いたします。どうぞ遊びにきてくださいね。  
  • LINEで送る


Posted by とことこ at 19:35Comments(0)コース紹介体験・イベント