2019年07月21日
選挙行きましたか? 行きましょうね
JR富士川駅から徒歩二分 ノルディックウォーキング専門店 ウォーキングステーションです。

今日の富士山。 いいね~
選挙行きましたか? まだの方、20時まで投票できますからね。行きましょうね。
いろんな事件、ニュースが飛び交っていますが、今日は選挙です。行きましょうね。
ノルディックウォーキング専門店なのに、ノルディックウォーキング話題が少ないな、の今日このごろ。
お出掛けしたくなる時期に欲しくなるポールは折りたたみ式のポールではないかと思います。
以前からいくつもあるんですが、使ってみるといろんな不具合というか、使いにくいところとかでてきたりします。
クレームで直してもらうこともありますが、今回ご紹介するのはこちら

羽立工業さんは静岡県湖西市の会社で、メディアでも紹介されることが多いですが、こちらの折りたたみポール、これ、良いですよ。◎
ちょっと重め。お値段ちょっと高め。 ですが、一番いいところは、接続部分のロックです。
折りたたみ部分の連結は各社の工夫で、各社とも違います。いろいろ使い比べてみると、現在これが一番です。
長く使ってみるとどうなるか、まだ検証中ですが。

折りたたみポールで小さくなるといえば、レキの4つ折か、シナノさんのポールです。
なぜこちらが良いか、というと、国産最小サイズ。折りたたみ時のしっかり感。
悪いところは、ノルディックについては、先ゴムが回転することがあること。
ポールウォーキングについては回転はない。
ちょっと音がすることがある点。
軽さでいうと一番はナイト工芸のスマートネオカーボン。 これは軽い。
折りたたみの方式や接続に問題があったけれど、ずいぶん良くなったと思う。

折りたたみポール持って、お出掛けしましょう。
くれぐれも途中で忘れて来ないでね。
今日の話題は折りたたみポールですが、
ノルディックウォーキング、ポールウォーキング、どちらにしても、最初にお勧めするのは二段伸縮ポール。
まずは二段伸縮で自分の歩きを観察し、ポールに慣れること。
そして、お出かけ用に折りたたみポールがあるともっと歩きの世界が広がるね。
そしてその先は、伸縮しないスタンダードカーボンポールを是非。
一本モノと言ったりするけれど、伸縮しないから持ち運びに不都合なこともあるけれど、使い心地は一番いいと思う。
ポールで歩いてみたくなる方、たいていの方は
「初心者なので、一番安いのでいいです」 と仰る。
実は、一番安いポールは伸縮しないスタンダードポールで、 熟練した人でなければ上手く扱えなかったりする。
ノルディックウォーキング、面白いね。
そうそう、ウォーキングステーションはノルディックウォーキング専門店なので、 上記のポールの多くが在庫あり。
実際に手にとって見ることができます。
私のコレクションポールも沢山あります。(売れない・・)
現在販売しているポールでも、 お見せするけれど、売らない、(買わないほうが良いよ) のポールもあります。
面白がって見に来てください。
9月24日の半田バスツアーですが、現在20名申し込み有り。 残席5人。 催行決定となりました。
ありがとうございます。
・・・・ 楽しいお知らせ ・・・・

下の方のカレンダーに今年中の予定が書いてあります。
【ツキイチノルディック】 祝日でも実施します。
蒲原 第一月曜日10:00-11:15 新蒲原駅前集合
富士川 第三月曜日10:00-11:00 富士川まちづくりセンター裏
松野 第四月曜日10:30-11:30松野deマルシェ駐車場
参加費300円 レンタルポール300円
【バスツアー】9月24日(火)
行き先 愛知県半田市
・ミツカンミュージアムでmyポン酢作り
・300万本の彼岸花ロードを歩く
・新美南吉記念館
・美味しいお豆腐・湯葉のランチ
ざっとこんな感じの豪華なのんびりツアーです。
ノルディックウォーキングもしますが、今回は観光旅行に近いです。
たっぷり歩きたい人は、25日に実施のひまわりツアーをお勧めします。
ミツカンミュージアムはこのツアーのみ実施です。
12,800円 定員25名
【ジョーバ 15分無料】
ちょっと前に流行った パナソニックのジョーバです。最近コアトレチェアがまた話題ですし、良かったら乗りにきてください。15分のコース一回
【ノルディックウォーキングクラブ爽】
定例会
月曜日 島田市 19:30-20:30 アピタ島田駐車場集合 島田駅周辺
火曜日 藤枝市 10:00-11:30 蓮花寺池公園 スタバ近く集合
水曜日 焼津市 10:00-11:15 大覚寺 大村公民館駐車場集合
木曜日 藤枝市 20:00-21:00 藤枝市青木中央公園
ビジター 100円 レンタルポール 200円
【プライベートレッスン】
お客様のご都合に合わせて出張指導いたします。
1レッスン 60分 5,000円+交通費
同時に3人まで可。それ以上の人数の場合はお問い合わせください。

今日の富士山。 いいね~
選挙行きましたか? まだの方、20時まで投票できますからね。行きましょうね。
いろんな事件、ニュースが飛び交っていますが、今日は選挙です。行きましょうね。
ノルディックウォーキング専門店なのに、ノルディックウォーキング話題が少ないな、の今日このごろ。
お出掛けしたくなる時期に欲しくなるポールは折りたたみ式のポールではないかと思います。
以前からいくつもあるんですが、使ってみるといろんな不具合というか、使いにくいところとかでてきたりします。
クレームで直してもらうこともありますが、今回ご紹介するのはこちら

羽立工業さんは静岡県湖西市の会社で、メディアでも紹介されることが多いですが、こちらの折りたたみポール、これ、良いですよ。◎
ちょっと重め。お値段ちょっと高め。 ですが、一番いいところは、接続部分のロックです。
折りたたみ部分の連結は各社の工夫で、各社とも違います。いろいろ使い比べてみると、現在これが一番です。
長く使ってみるとどうなるか、まだ検証中ですが。

折りたたみポールで小さくなるといえば、レキの4つ折か、シナノさんのポールです。
なぜこちらが良いか、というと、国産最小サイズ。折りたたみ時のしっかり感。
悪いところは、ノルディックについては、先ゴムが回転することがあること。
ポールウォーキングについては回転はない。
ちょっと音がすることがある点。
軽さでいうと一番はナイト工芸のスマートネオカーボン。 これは軽い。
折りたたみの方式や接続に問題があったけれど、ずいぶん良くなったと思う。

折りたたみポール持って、お出掛けしましょう。
くれぐれも途中で忘れて来ないでね。
今日の話題は折りたたみポールですが、
ノルディックウォーキング、ポールウォーキング、どちらにしても、最初にお勧めするのは二段伸縮ポール。
まずは二段伸縮で自分の歩きを観察し、ポールに慣れること。
そして、お出かけ用に折りたたみポールがあるともっと歩きの世界が広がるね。
そしてその先は、伸縮しないスタンダードカーボンポールを是非。
一本モノと言ったりするけれど、伸縮しないから持ち運びに不都合なこともあるけれど、使い心地は一番いいと思う。
ポールで歩いてみたくなる方、たいていの方は
「初心者なので、一番安いのでいいです」 と仰る。
実は、一番安いポールは伸縮しないスタンダードポールで、 熟練した人でなければ上手く扱えなかったりする。
ノルディックウォーキング、面白いね。
そうそう、ウォーキングステーションはノルディックウォーキング専門店なので、 上記のポールの多くが在庫あり。
実際に手にとって見ることができます。
私のコレクションポールも沢山あります。(売れない・・)
現在販売しているポールでも、 お見せするけれど、売らない、(買わないほうが良いよ) のポールもあります。
面白がって見に来てください。
9月24日の半田バスツアーですが、現在20名申し込み有り。 残席5人。 催行決定となりました。
ありがとうございます。
・・・・ 楽しいお知らせ ・・・・

下の方のカレンダーに今年中の予定が書いてあります。
【ツキイチノルディック】 祝日でも実施します。
蒲原 第一月曜日10:00-11:15 新蒲原駅前集合
富士川 第三月曜日10:00-11:00 富士川まちづくりセンター裏
松野 第四月曜日10:30-11:30松野deマルシェ駐車場
参加費300円 レンタルポール300円
【バスツアー】9月24日(火)
行き先 愛知県半田市
・ミツカンミュージアムでmyポン酢作り
・300万本の彼岸花ロードを歩く
・新美南吉記念館
・美味しいお豆腐・湯葉のランチ
ざっとこんな感じの豪華なのんびりツアーです。
ノルディックウォーキングもしますが、今回は観光旅行に近いです。
たっぷり歩きたい人は、25日に実施のひまわりツアーをお勧めします。
ミツカンミュージアムはこのツアーのみ実施です。
12,800円 定員25名
【ジョーバ 15分無料】
ちょっと前に流行った パナソニックのジョーバです。最近コアトレチェアがまた話題ですし、良かったら乗りにきてください。15分のコース一回
【ノルディックウォーキングクラブ爽】
定例会
月曜日 島田市 19:30-20:30 アピタ島田駐車場集合 島田駅周辺
火曜日 藤枝市 10:00-11:30 蓮花寺池公園 スタバ近く集合
水曜日 焼津市 10:00-11:15 大覚寺 大村公民館駐車場集合
木曜日 藤枝市 20:00-21:00 藤枝市青木中央公園
ビジター 100円 レンタルポール 200円
【プライベートレッスン】
お客様のご都合に合わせて出張指導いたします。
1レッスン 60分 5,000円+交通費
同時に3人まで可。それ以上の人数の場合はお問い合わせください。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。